【IT217】タイガーエア 成田→台北・桃園

海外旅行

IT217便で羽田空港から桃園国際空港へ向かいました

5:00羽田第3ターミナル発→7:00桃園第1ターミナル着のフライトです
チェックインカウンターはHなので中央に近かったです

2:30からチェックイン可能とありましたが、
2:15時点で10組程度待ちあり、2:30には30組に待ち列伸びていました
荷物を預けない人も多いので列が進むのは早く、2:40にはチェックインできました

預けない荷物についてもシールタグをつけてもらいます
重さを測られている人もいましたが、私達のリュックは計量されませんでした
帰りのフライトの確認もされ、他社便ですが購入確認のメールを見せたらOKでした

チェックイン〆切 出発45分前
ゲートオープン 出発60分前
ゲートクローズ 出発10分前

持込荷物は1人最大2つ、総重量10kgまで、という掲示もありました

手荷物検査、出国自動化ゲートも3時頃は空いていましたが
4時頃には混雑していたようです

搭乗ゲートは147だったので中央から少し歩きます

ゲートオープンが4:15だったのですが、
その時刻に機材の到着遅れで遅延するとアナウンスがありました

また、持込荷物としてスーツケースを持っている人に対して、
満席のため荷物棚のスペースに余裕がない、預入にさせてもらえないか、と打診しているスタッフさんの姿がありました

5:00出発予定でしたが、4:55に搭乗開始となり下記の順番で搭乗でした
①優先搭乗、1-4列目、12-13列目
②21列目以降
③11-20列
④すべての人

私達は5列目の席だったので、早くから搭乗口にいる意味はなく、
もう少し長くラウンジで待機すればよかったです

④の最初の方に乗り込みましたが、上の荷物入れには入れられました
結局5:38に離陸し、6分遅れの8:01に着陸しました

座席は広くはなく、気持ち程度のリクライニングでした

ヘッドレストも特になく、座席に緩く傾斜がついているだけだったので
首枕はあった方が良かったです(何度かガクン!となって起きました)

ほとんど寝ていたので機内サービスなどを頼んでる人は見ませんでしたが、
有料でフードやドリンクの販売はありました

着陸後、滑走路からゲートまではすぐに着きました
ついてからはとりあえず手に取れと言われるカードを持ってイミグレーションへ向かいます

イミグレーションは自動化されておらずすべて有人カウンターで、
私達は降機が早かったので、そんなに混んでいなかったのですが、
振り返ると入国審査の列がすごく伸びていたので同時間帯に着く飛行機が他にもあるみたいです

降りたらなるべく早くイミグレに向かうことをおすすめします

降機から約20分後に手荷物受け取り場に着いたらすでにターンテーブルは回っており荷物が出始めていました

はじめてのタイガーエアでしたが、一般的なLCCという感想で特に良くも悪くもなかったです
朝9時には台湾の空港から街に移動できるので1日目が有効活用できるのがメリットですね

タイトルとURLをコピーしました